無買デーについて(基本情報)
概要
「Buy Nothing Day
(無買デー)」とは、1年に1日だけ、本当に必要なもの以外は何も買わ
ずに過ごしてみようという日である。1992年にカナダで始まって以来、いまや世界中に広まっ
ているムーブメントであり、日本でも毎年11月最後の土曜日に行われている。
特定の組織によって主催されているものではなく、任意の団体・個人によるゆるやかなネッ
トワークによって、同時多発的に各地で様々なパフォーマンスや、イベント、勉強会等が開
催される。
メッセージには大量消費社会や消費至上主義的なライフスタイルにへの警鐘が込められ
ており、テレビCMや流行に盲従するだけでは人類も地球もおかしくなってしまう、そうではな
い「本当の豊かさ」を考えようと主張している。このような「気づき」をひとびとに与えるために、
キャッチーで知的でユーモラスで、ウィットに富んだスタイルを特徴とする文化変革運動とな
っている。
経緯
1992年、カナダ・バンクーバにて、アーティスト Ted Daveによって開始される。その後、同
国のアドバスターズ・メディア財団のサポートを得て、現在64ヶ国に広まっている(ADBUSTERS, 2008)。
日本でも1999年以降、毎年開催されている。翌年には、無買デージャパン・ネットワークが
設立され、様々な活動の支援を行っている。
目的
消費至上主義的なライフスタイルが、結局は「地球に優しくない」ことに気づきを与え、代替
案を示唆する。
大量消費文化が、社会、経済、環境、および人々の心理へ与える影響に注意を喚起する。
開催日
【北米およびアジア諸国】
感謝祭 (11月の第四木曜日)の翌日の金曜日。クリスマスのショッピングシーズンの初日で
あり、小売業の一日あたりの売り上げが最も高い日とされる
【欧州・日本】
11月最後の土曜日(2011年は、11月26日)
参加者
【世界】 約150万人 (2006年)
【日本】 約15,000人 (同上)
※いずれもメーリングリスト登録者数、 イベント主催者からの報告等をベースに概算
ユニークなイベントの例
【世界】
- クレジットカードをハサミで切るサービス・ストリート・シアター
- No Shop店(何も売らない店)の出店
- 禅タクロース(サンタクロースの扮装をして、繁華街で瞑想)
- POSレジの悪魔払い
- 物々交換マーケット/フリーコンサート
- 「無消費」ゾーンの設定(カーペットやソファで繁華街の一部を仕切ってしまう)
- 「非」CMの制作と放映
- 空のショッピングカートで巨大スーパーの中をいつまでも歩き続けるパフォーマンス
など。
【日本】
- 禅タクロースのストリート瞑想 (京都)
- ナマケモノ倶楽部 によるワークショップ(東京)
- グローバル・サッカー・ストリートパフォーマンス(長野)
- ホームレス・ホームクッキング(大阪)
- 「何も売らない」オンライン・ショップ(インターネット上)
など。
主要メディアの報道状況
【世界】
NY Times、Wall Street Journal、The Guardian、Le Monde、CNN、BBC などのメディアで、
少なくとも7ヶ国以上で取り上げられている。
【日本】
日本経済新聞、産経新聞、朝日新聞、京都新聞、毎日デイリー・ニュース、ジャパン・タイ
ムス、 朝日トリビューン、Kansai Time Out 、週間金曜日、FM Cocolo 76.5 MHz(関西6府
県をカバーするFM放送局)、ラジオ・カフェ(京都NPO放送局)、SOTOKOTO誌、Indymedia
Japan、他
プロモーション団体(呼びかけ団体)
【世界】
- アドバスターズ・メディア財団(カナダ)
- フレンド・オブ・ザ・アース(環境 NPO、イギリス)
- フード・ノット・ボム(平和・貧困問題系NPO、米国、イギリス)
- クリティカル・マス(自転車の復権運動、米国、フランス)
- 持続可能な発展のためのワークショップ(環境・開発系NPOオランダ)
- TAZ (緑の党系大手新聞、ドイツ)
- ザ・コモンズ(環境・文化NPO、フランス)
- Casseurs de Pub 誌(スローライフ雑誌、フランス
BND Fact Sheet 2007
(CC) bndjapan.org 3 / 3
- Consumer Power (消費者団体香港)
- Green Korea United (全国環境団体連盟、韓国)
- Schoolnet (メディアリテラシー団体、カナダ)
など
【日本】
- 無買デー・ネットワーク
- テング・ナチュラルフーズ
- ナマケモノ倶楽部
- インディメディア・ジャパン
- 京都ジャーナル
- アースデイマネー・アソシエーション
- ライスペーパー88(ハチハチ)
- Green e Books
- セカンドハーベスト・ジャパン
- 日本環境保護国際交流会
- ニュー・インターナショナリスト・ジャパン
- テトラスクロール
- ティナラク織の会「カフティ」
など
詳しい情報と連絡先
【世界】
Adbusters Media Liaison
Phone: +1-604-736-9401
Email: media-pr@adbusters.org
URL:
http://www.adbusters.org/metas/eco/bnd/
【日本】
無買デージャパン・ネットワーク、代表 Gabi Hadl (ガービ・ハード)
メール: Bndjapan@mac.com
URL: http://www.bndjapan.org/
ナマケモノ倶楽部、無買デー担当 馬場なおこ
メール: Babi@sloth.gr.jp
|